4歳児対象の絵本!4歳向けのおすすめ10選

4歳

主婦の友社から出版した絵本作家が4歳向け絵本のおすすめを紹介します。

4歳向けのおすすめ絵本

ぐるんぱのようちえん

PR
ぐるんぱのようちえん (こどものとも絵本) [ 西内ミナミ ]

ぐるんぱは働きに出るのですが、

大きすぎるので、どの職場でもそれが原因で失敗してしまいます。

ついにそれが活かせるお仕事が見つかる話。

大人にとっても適材適所について考えさせられます。

まどからおくりもの

PR
まどから おくりもの (五味太郎・しかけ絵本) [ 五味太郎 ]

窓の穴があいた仕掛け絵本です。

窓から見える家の中から誤解したサンタさんが、

ちょっとトンチンカンなクリスマスプレゼントをして、

翌朝はみんなで大騒ぎになる話。

ずーっとずっとだいすきだよ

PR
ずーっとずっとだいすきだよ (児童図書館・絵本の部屋) [ ハンス・ヴィルヘルム ]

年老いてきたペットの犬のエルフィー。

毎日「ずーっとずっと、だいすきだよ」と言ってあげていたから、

主人公は、エルフィーが死んだ時、他の家族よりは少し気が楽でした。

きっと気持ちは伝わっていたと思うからです。

夢はどうしてかなわないの?

PR
夢はどうしてかなわないの? (こころのえ?ほん) [ 大野正人 ]

RPGゲーム風に、夢の世界を戦っていき、

心の力を手に入れていきます。

夢は常に未来にあります。

叶いそうになるとただの目標になるのです。

あさえとちいさいいもうと

PR
あさえとちいさいいもうと (こどものとも絵本) [ 筒井頼子 ]

お母さんがお出かけしている時、

眠っていた妹が起きてしまい、遊んであげていたら行方不明に。

お姉ちゃんが必死で探す絵本です。

おしいれのぼうけん

PR
おしいれのぼうけん (絵本・ぼくたちこどもだ) [ 古田 足日 ]

保育園で恐れられているのは、悪いことをすると入れられてしまう押入れと、

人形劇で出てくるねずみ婆さんです。

言うことを聞かないので、2人の男の子が押入れに入れられてしまい、

謝らないので、ネズミ婆さんがやってきて、押入れの冒険が始まります。

はじめてのおるすばん

PR
はじめてのおるすばん (母と子の絵本) [ 清水道尾(1933-) ]

はじめてのお留守番中、

郵便屋さんが来たり、

でも何が何だか分からなくて、怖い思いをしたり。

最後にはお母さんがプリンをくれました。

王さまのお菓子

PR
王さまのお菓子 [ 石井 睦美 ]

フランスのお正月のお菓子は、

陶器の人形がケーキの中に入っています。

ケーキを切り分けて、陶器の人形が入っていた人が、

王さまなのです。

陶器の人形の女の子の視点でストーリーが進みます。

海とそらがであうばしょ

PR
海とそらがであうばしょ [ テリー・ファン ]

亡くなったおじいちゃんが言っていた、

空と海が出会う場所へ冒険に行きます。

男の子にもおすすめの、ちょっとディズニーっぽい絵柄の絵本です。

ちいさなはなよめぎょうれつ

PR
ちいさなはなよめぎょうれつ [ ナルツィザ・ジミホフスカ ]

女性が体調が悪くて、教会でのミサを休んで眠っていると、

小さな男性がやってきて、外が雨で濡れているので、

ここを私の妹の花嫁行列が通ることを許してほしいと言います。

許可をすると、小人たちの花嫁行列がやってきて…

コメント

タイトルとURLをコピーしました